更新情報

中国知財情報~速報と解説~に「国家知的財産権局による『展示会における知的財産権保護の手引』の発布」、
「中国の標準必須特許紛争において、禁訴令の申立てが却下された事例」を掲載しました。(2022.8.4)
「中国の標準必須特許紛争において、禁訴令の申立てが却下された事例」を掲載しました。(2022.8.4)

米国通商関連知的財産権情報に「クレームの記載が抽象的概念であっても、明細書にクレーム発明は 従来技術を改善した具体的記載が十分あればAliceの第2ステップの 検討のみで特許適格性が認められるとCAFC判決」、「クレームに記載された発明はクレームの記載だけでは明確でなくても 内部証拠(明細書/審査経過)を参酌して明確になるのであればよい」を掲載しました。(2022.7.29)

中国知財情報~速報と解説~に「国家インターネット情報弁公室による『データ越境移転安全評価弁法』の公布」を掲載しました。(2022.7.21)

アジアビジネスのための知的財産戦略 に「第44回『ASEANの知財環境の変化(その2):ASEAN各国の動向(フィリピン、インドネシア)』」を掲載しました。(2022.3.28)

Topics(解説レポート・講演録等)に米国特許エコシステム ~シリコンバレーの視点から~を掲載しました。(2022.3.22)

<書籍案内>「中国の特許権侵害紛争における行政処理の利用マニュアル」を発刊しました。(2021.4.20)

<書籍案内>「日本の製造業がIoTビジネスを展開するための特許戦略 ~IoT関連の米国特許訴訟の調査を中心に」を発刊しました。(2020.4.10)

<書籍案内>「中国の特許権侵害紛争における権利保護範囲の解釈と侵害判断」を発刊しました。(2019.4.18)

<書籍案内>「中国における技術標準と特許をめぐる最新動向と日本企業の戦略」を発刊しました。(2018.5.21)

<書籍案内>「中国企業との技術ライセンス契約に関する法的リスクとその対策」を発刊しました。

<書籍案内>「中国商標法逐条解説~第三次改正完全対応版~」を発刊しました。