2003年6月号
叙勲及び褒賞 | 平成15年春の受章者(30k) | |
NEWS SPOT | 第114回総会を開催 -平成15年度事業計画、収支予算を決定、宮原新理事長を選任-(117k) | |
海外駐在員だより | EU流政策の作り方(もしくはEU政策の変なところ)(60k) | 藤井 敏彦 |
Q&A | <組合包括保険> 「スリーピングバイヤー」とそれに伴う手続きについて(25k) |
貿易保険グループ |
特集 | -環境特集- | |
海外駐在員だより | Living In 香港(3)(89k) | 金丸 一也 |
[解説] | 中国第10次5ヵ年計画期間の資源・環境保護政策 -モデル事業・企業の経験を通じて斬新的実現を目指す-(129k) | 森 一道 |
講演 | アジアにおける電機産業と自動車産業の2003年展望(283k) | 竹内 順子 |
日機輸の環境問題への取組み | 日機輸の環境問題への取組み(28k) | |
解説 | 平成15年度我が国資金協力運営方針(52k) | 平林 哲智 |
最近の貿易投資規制・緩和動向 | WEEE&RoHS指令の発効と今後の対応(53k) | 衣笠 和郎 |
委員長紹介 | 貿易関連環境問題対策委員会(53k) | 園田 信雄委員長 |
[講演] | WTOにおける貿易と環境に関する議論の動向 ~交渉の経緯と現状~(72k) | 川淵 健司 |
サロン・ド・JMC | 『せろんせんどうしゃ』わかりますか、これ。『せろんけいせいしゃ』に最終答申では変わったようですが・・・・・(107k) | 樹庵 桑原 芳亘 |
[寄稿] | 海外の化学物資関連法規制への遵法 (米国、欧州、中国を中心に)(110k) | 蛇抜 信雄 |