2002年4月号
海外駐在員だより | 香港駐在を終えて(66k) | グループリーダー 坂 邦良 |
国際協力銀行の業務運営評価制度における「業務方針」及び「業務戦略」案に関する意見を提出(29k) | ||
NEWS SPOT | 組合包括保険制度の一部改善について(55k) | |
財務省宛てに輸出入・港湾関連手続きのシングルウィンドウ化に対する意見を提出(39k) | ||
国際協力銀行及び(独)日本貿易保険の新環境ガイドライン案に対するパブリックコメントを提出(29k) | ||
Q&A | <組合包括保険> リボルビングL/Cの取扱いと信用危険のてん補に範囲について(23k) |
貿易保険グループ |
米国関税局の新たな輸入セキュリティ・スキーム(C-TPATとCSI)(32k) | 総務部門企画開発グループ | |
講演 | 中国経済の現状と対中投資(190k) | 船矢 祐二 |
最近の貿易・投資動向 | 日本版キャッチオール規制の導入について(31k) | 貿易業務部門貿易業務グループ |
中国のWTO加盟に伴う通商・投資関係法改正動向(46k) | 関 嘉勝 | |
欧州の垂直的協定が進出日本企業に与える影響(118k) | 弁護士 Wilko van Weert | |
寄稿 | 企業の成長を支える創造的商品企画(前編)(135k) | 小寺 次夫 |