1999年11月号
WTO次期ラウンドにおけるTRIPS協定について | 望月 孝洋 | |
投資とサービスの国際規律の現状及びWTOで予想される主要論点とわが国の対応について | 小寺 彰 | |
世界貿易機関(WTO)とTRIP協定 | 尾島 明 | |
最近の貿易・投資動向 | アルゼンチンとチリにおける貿易・投資関連動向について | 海外市場・投資グループ |
統計 | 8月の機械貿易動向、8月機械輸出通関実績 | |
NEWS SPOT | 要望書の提出 | |
寄稿 | 欧米プラント企業の競争力分析-GEとシーメンスのケーススタディー- | 松本 哲 小林 敬幸 |
特集 | WTO | |
重債務国の債務削減に係る貿易保険財政の基盤強化について | ||
WTO次期ラウンドに対する取組みについて | 海外市場・投資グループ | |
JMC NEWS | 米倉当組合理事長、勲一等瑞宝章を授章 秋の叙勲及び褒章(組合関係) 発刊のご案内 |
|
資料 | 国際協力銀行について | 日本輸出入銀行 |
資料 | 最近の中国の経済・政治動向について | 黒田 篤郎 |
インタビュー | キタムラ機械㈱ 北村 耕一郎社長に聴く ~時代を先駆ける技術と世界へのネットワーク~ | |
貿易一般保険(外貨建対応方式)特約の運用について | ||
海外駐在員だより | Woman In International Trade | 橋本 弘二 |
サロン・ド・JMC | 東京横浜開国の群像-明治の日本を元気付けた人物 | 平田 次二 |
座長紹介 | 輸出管理懇談会関西懇談会、税関・産業懇談会 黒川 敬三座長 | |
Q&A |