2000年10月号
| 組合業務日誌 | ||
| 発行者's「余談」 | IT革命論議の欠陥・その1(22k) | 小川 修司 |
| 講演 | PFIの今後に関する我が国企業の対応について(100k) | 桑原 芳亘 |
| 解説 | アジアにおける産業集積の発展と日本の共生 -電気・電子/IT産業を対象として-(169k) | 国際業務部門海外市場・投資グループ |
| ・競争力優位を支える日米独の制度インフラ | ||
| 講演 | ユーロの今後と欧州経済・産業動向について(100k) | 久保 広正 |
| JMC NEWS | NEW Book & Report | |
| ・米国における電子商取引とIT産業 | ||
| 最近の貿易・投資動向 | 加速するAFTAスキーム(29k) | |
| 最新作成資料 | ||
| 海外レポ | オセアニア主要国基準・認証制度現地調査を終えて(82k) | 岡崎 憲二 |
| Q&A | <輸出管理手続き> | |
| Q&A | <組合包括保険> 分割ILC発行により順次契約が発効する場合の取扱いについて |
|
| インタビュー | 有光工業㈱ 有光 聿郎会長に聴く 異業種に目を向け、新しい用途を開発する~水と空気を媒体にして無限の可能性を追求~(54k) | |
| NEWS SPOT | 国際ルール整備拡充による投資とサービスの海外事業環境改善を政府に提言(88k) | 国際業務部門 海外市場・投資G |
| 資料 | Engineering News Record 誌に見る1999年の国際コントラクター・トップ225社実績(126k) | 貿易業務部門 プラント業務グループ |
| ・アジア投資先における環境の現状と課題 | ||
| 統計 | 「統計」はホームページに移行しました(165k) | |
| サロン・ド・JMC | 二人だけの生活(82k) | 大友 清 |
| ・アジアにおける産業集積の発展と日本との共生 |
