1999年3月号
| 講演 | 気候変動問題と排出量取引について | 渡辺 重芳 | 
| NEWS SPOT | 貿易一般保険包括保険の規約の一部変更について | |
| 海外レポ | 続 現代ロシア事情 (1) | 前野 昌久 | 
| GE,UTC,Investor ABに見る欧米の持株企業経営 | 安田 順一 | |
| 海外駐在員だより | 欧州委員会DGⅢの組織改革と標準化政策の動向 [ブラッセル] | 頓宮 裕貴 | 
| 最近の貿易・投資動向 | ベトナムの輸出関税と外貨強制売却の問題 | 渡辺 英緒 | 
| 最近の貿易・投資動向 | ブラジル通貨レアルの切り下げと日系進出企業への影響 | 小林 晋一朗 | 
| 通商産業省からのお知らせ | ||
| JMC NEWS | EU廃家電リサイクル指令制定の動きとJBCEの活動相談室からご連絡 | |
| 講演 | 韓国における経済制度改革の現状と投資環境について | 金 斗煥 | 
| GEの経営戦略とABBとの比較 | 團野 廣一 | |
| 委員長紹介 | 「貿易と環境」国際ルール専門委員会 蛇抜 信雄委員長 | |
| Q&A | ||
| 特集 | 欧米エクセレントカンパニーの経営手法 | |
| 解説 | 外国公務員に対する贈賄を禁止 ~改正不正競争防止法施行される~ | |
| インタビュー | オークマ㈱ 柏 淳郎社長に聴く ~顧客第一をモットーに最高の製品とサービスを届ける~ | 
