Powerd by Google
【JMC Journal】2月号
安全保障輸出管理関連情報(法令改正関連)(違反・制裁関連)
【EU政策ウィークリーニュース】2023年2月3日号
JMC実務講座「通関手続基礎講座」[3/14 Webセミナー]
【中国知財情報~速報と解説~】2023年1月第2回(No.62)
【米国通商関連知的財産権情報】2023年1月号(Vol.31 No.6)
【アジアビジネスのための知的財産戦略】ASEANの知財環境の変化(その3)(No.45)
機械貿易統計(2022年12月)
JMCヨーロッパセミナー 第15回 欧州のグリーンディール・デジタル化政策に関する連続セミナー「欧州グリーン政策動向」[2/7 Webセミナー][組合員限定][受付終了]
JMCエキスパートセミナー(海外PL)「中国の製造物責任(PL)、製品事故報告・リコール制度」[2/22 Webセミナー][組合員限定]
JMC実務講座「英文契約書基礎講座(売買契約)」[2/15 Webセミナー]
我が国産業界へのアンケート調査に基づき取りまとめた「各国・地域の貿易・投資上の問題点と要望」は、各国の貿易・投資に係わる様々な制度についての貴重な情報として役立っています。
諸外国における政策や法規案が会員企業の活動の障害となる場合に、問題点の改善を求める提言・要望・コメントを作成し、国内外の政府に提出しています。
グローバルな事業を展開する会員企業向けに海外ビジネスに役立つ各種情報を定期的に提供しています。
海外ビジネスに役立つ書籍および電子ブックの提供を行うとともに通関統計を基に機械類の貿易動向を定期的に更新しています。
会員企業の社員の方は必要情報とID登録後に折り返しメールですぐにメンバー専用サイトへのアクセスのためのパスワードが取得できます。
セミナーや貿易実務講座の開催、社内輸出管理研修会へ講師派遣により会員企業の貿易・投資人材育成をサポートします。
事業横断的な視点から組合員企業の関心の高い共通テーマを選定する当組合のメインセミナーです。
組合ブラッセル事務所 所長・次長および現地法律事務所弁護士等を講師に欧州政策・産業動向(通商、環境、デジタル等)に関する最新情報を提供します。
組合事業内容に基づく専門的なテーマについて、関係官庁の担当官、それぞれの分野の専門家を講師に担当グループが開催するセミナーです。
会員企業の貿易・投資人材の育成をサポートするべく貿易実務に関する各種講座を開催しています。
安全保障輸出管理について、会員企業の社内コンプライアンス整備や社員の認識向上に資する社内研修・役員研修等への専門家の派遣、および個別の問題に対する相談を行っています。
株式会社日本貿易保険(NEXI)と貿易一般保険包括保険(機械設備)に関する特約を締結し、安心な保険で会員企業の輸出・投資のリスクヘッジに貢献します。
会員企業で構成された各委員会での活動をベースに事業を実施しています。