2025年11月19日

P-mail  日本機械輸出組合 (JMC)

Topics
------------------------------------------------------------------------

Alstom(フランス) Alstom社は、ウクライナ鉄道へ総額約4億7,000万ユーロの最新鋭・高効率の電気機関車55両を2027年より納入開始する、戦略的契約を締結した。
Alstom(フランス) Alstom社は、ポーランドの国営長距離鉄道事業者から二階建て電車(EMU)42両と30年間のフルサービス保守契約を約16億ユーロで受注した。
Posco(韓国) POSCOは、豪州大手鉱山会社のリチウム部門に約7億6,500万米ドル、アルゼンチンの塩湖鉱山権に約6,500万米ドルを投資し、高品質なリチウム資源の確保強化を目指す。
Veolia Environnement(フランス) Veolia社は、豪州で水処理施設の運営と維持管理の継続契約および海水淡水化プラントの拡張を約4億5,500万米ドルで受注した。

------------------------------------------------------------------------

ホームページ情報

【 関連省庁、国際金融機関、ECA 】 ★印の記事はトピックスにも掲載

経済産業省
2025.11.19
「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するガイドライン」を改定しました

国際協力銀行(JBIC)
2025.11.17
地球環境保全業務の下でのブラジル国営石油会社に対するクレジットラインの設定 〜 脱炭素社会実現に向けたブラジルの取り組みと日本企業の事業機会創出を促進 〜
2025.11.17
ブラジル銀行との覚書を締結 〜 バイオ燃料分野および送電分野を中心とした気候変動対策分野を対象とするクレジットライン組成に向けて 〜
2025.11.17 ベトナム投資開発銀行との覚書を締結 〜 ベトナムの脱炭素分野における協業を促進 〜

日本貿易振興機構(JETRO)
2025.11.19 英国政府、北ウェールズで英国初の小型モジュール炉建設へ(英国、米国)
2025.11.19 エネルギー安全保障は最優先課題、AIが電力需要を拡大、IEA見通し
(世界)
2025.11.19
エネルギー生産量が多い中東で冷房や海水淡水化に関する電力消費が増加、IEA報告(中東、サウジアラビア、イラン)
  2025.11.18 2040年までの自動車技術ロードマップ発表、2040年には新エネ車の割合80%以上に(中国)
  2025.11.18 米カリフォルニア州、量子技術強化へ新イニシアチブ発足(米国)
  2025.11.18
秋田市でAIデータセンター建設に向けた連携協定締結(日本、アラブ首長国連邦)

英国輸出ファイナンス(UKEF)
2025.11.14 (米国 カリフォルニア州から英国の推進システムが搭載された海面水位を観測する新たな衛星の打上準備が進む)New satellite to monitor sea-level rise from space

米国貿易開発庁(USTDA):
2025.11.18 (ザンビアにおける重要鉱物の供給網を支援)USTDA Diversifies Critical Minerals Supply Chains Through Zambia Partnership

Engineering News-Record:
2025.11.14 (米国 Chevron社は、テキサス州にAIデーターセンター向けの発電施設を建設予定)Chevron to Build Its First Data Center Power Plant in Texas Permian Area

【 関連企業情報 】

ABB (スイス):
2025.11.13 (米国ノースダコタ州の大規模AIデーターセンター向けに最先端の中電圧電力技術を供給)ABB expands power technology partnership with Applied Digital for AI-ready data centers

Acciona(スペイン):
  2025.11.13 (スペイン 傘下のEVブランドSilenceが、Zetrack社と提携し、着脱式バッテリー技術を同社の電動トラクターに統合)Silence collaborates with Zetrack to develop electric tractors with removable batteries
2025.11.12 (チリ 既存の太陽光発電複合施設(238MWp)に1GWhのバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)を建設予定)ACCIONA Energía to install a 1GWh battery in the Atacama desert

Air Liquide(フランス):
  2025.11.17 (オランダの物流事業者向けに初の水素燃料大型トラックを導入)Air Liquide integrates first hydrogen-powered trucks for its logistics in the Netherlands
2025.11.13 (ベルギー アントワープ・ブルージュ港において、世界初の産業規模のアンモニア分解パイロットユニットの稼働に成功)World first: Air Liquide’s innovative technology converts Ammonia into Hydrogen at industrial scale, paving the way for new low-carbon supply chains

Alstom(フランス):
2025.11.17 (ウクライナ鉄道にデュアル電圧対応の機関車55両を納入。契約額は約4億7000万ユーロ)Alstom will deliver 55 electric locomotives to Ukrainian Railways
2025.11.12 (ポーランド 最新車両のCoradia Max(二階建て電気式複数ユニット)42両と30年間のフルサービスメンテナンスを約16億ユーロで受注)Alstom signs landmark deal to build 42 Coradia Max trains for PKP Intercity, a new era for Polish rail travel

Bilfinger Berger(ドイツ):
2025.11.17 (ドイツ 半導体生産施設の廃水処理システムを受注)Bilfinger plant installation ensures clean wastewater for new chip factory in Dresden hub

EnBW(ドイツ):
2025.11.11 (Siemens Energy社と太陽光発電所(年間約40GWh)の長期電力購入契約(PPA)を締結)EnBW and Siemens Energy sign first Power Purchase Agreement

European Energy(デンマーク):
2025.11.10 (ラトビア ハイブリッド型太陽光発電および蓄電池エネルギーパークの開発資金を調達)European Energy secures financing for hybrid solar and storage project in Latvia

First Solar(米国):
2025.11.14 (米国 同社の薄膜型太陽電池モジュールの最終生産工程をサウスカロライナ州の新施設へ移管)First Solar Selects South Carolina for New US Production Facility

GE Aerospace(米国):
2025.11.17 (エミレーツ航空からボーイング777-9型機65機向けのGE9Xエンジン130基を追加受注)Emirates Signs Deal for 130 Additional GE Aerospace Engines to Power its Growing Boeing 777-9 fleet
  2025.11.17 (flydubai航空から新型ボーイング787-9型機30機向けのGEnx-1Bエンジン60基を受注)flydubai inks deal with GE Aerospace for GEnx-1B engines and services to power its first widebody fleet

GS Inima(韓国):
2025.11.13 (スペイン 6か所の下水処理場の運転・保守(O&M)の契約を3年間延長)GS Inima renews the Operation and Maintenance Contract for ALJARAFESA’s Water Treatment Plants.

Iberdrola(スペイン):
2025.11.11 (オーストラリア ビクトリア州とニューサウスウェールズ州間の送電プロジェクト開発に選定)Iberdrola enters networks in Australia with a transmission project between Victoria and New South Wales

MASDAR(アラブ首長国連邦):
2025.11.11 (ウズベキスタン 同国最大規模の独立型蓄電池エネルギー貯蔵(BESS)プロジェクトの開発を受注)Masdar Signs Landmark Agreement for Uzbekistan’s Largest Standalone Battery Energy Storage Project

Nel(ノルウェー):
2025.11.10 (ノルウェーにおける水素インフラの開発を支援)Nel ASA: Technology provider for GreenH hydrogen projects in Kristiansund and Slagentangen

Nokia Corp(フィンランド):
2025.11.11 (日本 ソフトバンクの既存ネットワークインフラの近代化で提携)Nokia extends SoftBank Corp. partnership with network modernization deal in Japan

Posco(韓国):
2025.11.14 (オーストラリアとアルゼンチンで高品質なリチウム資源確保を目的に約8億1,500万ドルを投資)POSCO Holdings invests KRW 1.1 trillion to secure global lithium resources… continuing future growth investments for “materials patriotism”

Sembcorp(シンガポール):
  2025.11.12 (オマーン 125MWの風力発電所が完成、オマーン電力会社と20年間の電力購入契約(PPA)を締結)Nama Power and Water Procurement Signs Agreement with Sembcorp Utilities and OQ Alternative Energy to Develop The Dhofar II Wind Power Project in The Sultanate Of Oman
2025.11.11 (インド 太陽光発電と蓄電池(BESS)を組合せ、電力を安定的かつ必要なタイミングで供給する(FDRE)プロジェクトを受注)Sembcorp Awarded Firm and Dispatchable Renewable Energy Power Project in India

Technip Energies(フランス): 
2025.11.17 (ノルウェー CO₂輸送・貯蔵プロジェクトに完全電動式の海上積込アーム3基を供給)Technip Energies to supply liquefied CO2 marine loading arms for phase 2 of the Northern Lights project in Norway

TechnipFMC(フランス): 
2025.11.17 (インドネシア沖 ENI社から大規模な統合エンジニアリング・調達・建設・据付(iEPCI™)契約を受注)TechnipFMC Awarded Substantial iEPCI™ Contract for Eni’s Maha Project in Indonesia

Vattenfall(スウェーデン): 
2025.11.10 (スウェーデンの産業コンソーシアムと新規の原子力発電開発に向けた合意書に調印)Vattenfall and Industrikraft sign agreement for new nuclear power in Sweden

Veolia Environnement(フランス):
2025.11.12 (オーストラリア 水処理施設の運営・維持管理の継続・海水淡水化プラントの拡張を約4億5,500万米ドルで受注)Veolia Secures AUD $700m in New Contracts to Advance Technological Innovation in Water Management in Australia

Wood Mackenzie(英国):
2025.11.13 (日本のCCUS能力は急速な拡大期に入りつつあり、2035年までに30倍に拡大すると予測)Japan’s CCUS capacity set to surge 30-fold by 2035
  2025.11.12 (英国政府が進める洋上風力のオークション(AR7)は、政策・開発・供給の「三方良し」が実現可能と分析)UK’s AR7 offshore wind auction tees-up a ‘win-win-win’ for policymakers, developers, and suppliers

事務局からのお知らせ

(発売中)2024年 PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 電子版 ※購入についてはこちらをご覧ください。


日本機械輸出組合 輸出信用グループ
 
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
 なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
 事務局(Tel:03-3431-9607、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します