2025年11月13日
| 環境省: | ||
| 2025.11.11 | 二国間クレジット制度(JCM)において初となる国際的に移転される緩和成果(ITMOs)の発行およびタイにおけるJCMへのビジネス参画促進に関するフォーラムおよびビジネスマッチングの開催について | |
| 日本貿易振興機構(JETRO): | ||
| 2025.11.12 | 2024年のスタートアップ投資金額は33.4億ドル、グリーンエネルギー、ヘルスケアが2大分野(台湾) | |
| 国際金融公社(IFC): | ||
| ★ | 2025.11.07 | (フィリピン マニラ首都圏の上下水道サービスのアクセス改善を支援)IFC and Maynilad Partner to Expand Clean Water and Wastewater Services in Metro Manila |
| 米州開発銀行(IDB): | ||
| ★ | 2025.11.07 | (アマゾン地域と中米全体のエネルギーアクセスの拡大および送配電網の近代化に融資)IDB, Denmark, Norway, and Sweden to Unlock $800 Million for Amazonia and Central America |
| Engineering News-Record: | ||
| 2025.11.07 | (欧州は2040年までに大陸全体の高速鉄道網を完成させる計画)EU Plans $371B Build-Out of High-Speed Rail Corridors | |
| Abu Dhabi National Oil Company(ADNOC)(UAE): | ||
| ★ | 2025.11.05 | (UAE 世界最大級のPVC複合施設のEPC契約を19億9,000万ドルで受注)TA’ZIZ Awards $1.99 Billion EPC Contract to Build One of the World’s Largest PVC Complexes |
| Aker Solutions (ノルウェー): | ||
| 2025.11.05 | (ExxonMobilカナダ社と既存設備の保守・改修サービスの5年間の延長契約を締結)Aker Solutions secures significant brownfield services contract from ExxonMobil Canada | |
| Alstom(フランス): | ||
| 2025.11.05 | (英国の鉄道運行会社と新型車両の技術支援および部品供給契約を締結)Alstom signs £66 million services contract to support SWR with Arterio fleet | |
| Andritz(オーストリア): | ||
| 2025.11.06 | (タイ 国営電力公社から水力発電所の近代化工事を受注)Thailand’s EGAT awards ANDRITZ an order to modernize the Rajjaprabha hydropower plant | |
| AtkinsRéalis(カナダ) : | ||
| 2025.11.06 | (変電所の拡張プロジェクトに関する複数年契約のオーナーズエンジニアとして選定)Hydro One selects AtkinsRéalis to expand key substation to power Toronto from new Darlington SMRs | |
| Bechtel Group Inc(米国): | ||
| 2025.11.05 | (テキサス州の電力網向けに太陽光発電施設(430MW)の設計・建設を受注)Bechtel to Build Major Solar and Storage Project in Texas | |
| Bombardier(カナダ): | ||
| 2025.11.05 | (世界最速のビジネスジェット機「Global 8000」がカナダ運輸省の型式証明を取得)Bombardier Global 8000, World’s Fastest Business Jet, Awarded Transport Canada Type Certification | |
| Doosan Enerbility(韓国): | ||
| 2025.11.04 | (韓国初の原子力廃炉プロジェクトを受注)Doosan Enerbility Embarks on Korea’s First Nuclear Decommissioning Project at Kori Unit 1 | |
| European Energy(デンマーク): | ||
| 2025.11.06 | (オーストラリア 太陽光発電所からの再エネ供給契約をApple社と締結)European Energy to deliver renewable energy for Apple in Australia | |
| Fluor(米国): | ||
| 2025.11.04 | (英国におけるSAF製造施設のFEED業務を受注)Fluor Selected for Front-End Engineering and Design of Sustainable Aviation Fuel Hub in England | |
| GE Vernova (米国): | ||
| 2025.11.06 | (オーストラリア 電力網安定化の支援で同期コンデンサ及び関連システムを供給)GE Vernova to provide grid-stabilizing technology for Transgrid to support renewables rollout in Australia | |
| Halliburton(米国): | ||
| 2025.11.05 | (ナイジェリア沖での掘削と仕上の契約を受注)Halliburton awarded integrated drilling & completion services contract in Nigeria | |
| Larsen & Toubro Limited(インド): | ||
| 2025.11.03 | (米国 Holtec社の小型モジュール炉向けの熱伝達装置の設計および構築ソリューションを提供する覚書を締結)L&T and Holtec Partner to Strengthen Heat Transfer Solutions for Nuclear Power Sector | |
| MASDAR(アラブ首長国連邦): | ||
| 2025.11.06 | (オーストリア 石油ガス会社とグリーン水素プラント(140MW)の開発・運営を目的とした合弁会社を設立)OMV and Masdar sign binding agreement to develop and operate new 140 MW green hydrogen plant in Austria | |
| Orano(フランス): | ||
| 2025.11.06 | (中東欧地域における小型モジュール炉(SMR)の導入を支援)Orano to support Polish companies SGE and OSGE in Accelerating Deployment of SMR fleet in CEE | |
| QatarEnergy(カタール): | ||
| 2025.11.10 | (日本 三井物産と長期尿素供給契約を締結)QatarEnergy enters into 20-year urea supply agreement with Mitsui | |
| SYSTRA(フランス): | ||
| 2025.11.07 | (フランス レユニオン島の都市型ケーブルカーの建設を受注)SYSTRA participates in the first energy-neutral urban cable car in Réunion | |
| Topsoe(デンマーク): | ||
| 2025.11.04 | (米国 グリーンアンモニア生産プラントの技術支援に選定)Topsoe technology enables green ammonia production in the U.S. | |
| Vattenfall(スウェーデン): | ||
| 2025.11.06 | (ドイツ「Nordlicht2」洋上風力発電所の建設許可を取得、2028年に稼働開始予定)Vattenfall receives planning approval permit for Nordlicht 2 | |
| Wood Mackenzie(英国): | ||
| 2025.11.04 | (中国は「高品質」な再エネ成長へ移行、新たな価格メカニズムを導入)China shifts to 'High-quality'* renewable growth with new pricing mechanism following 264 GW boom in H1 2025 | |
| Worley Parsons(オーストラリア): | ||
| 2025.11.05 | (カナダ最大の先住民が所有する太陽光発電所(32MW)を支援)Delivering Canada’s largest Indigenous-owned solar project | |
事務局からのお知らせ
| (発売中)2024年 PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 電子版 ※購入についてはこちらをご覧ください。 |
日本機械輸出組合 輸出信用グループ
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
事務局(Tel:03-3431-9607、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します。