2025年10月9日

P-mail  日本機械輸出組合 (JMC)

Topics
------------------------------------------------------------------------

欧州投資銀行(EIB) イタリアの大手銀行と再エネ開発とそのサプライチェーンを支援するため、総額7億5000万ユーロの融資契約を締結、実体経済に45億ユーロ以上の投資を呼び込み、2GWの新規再エネ容量の建設を支援する見込み
豪州輸出金融公社(EFA) インドの政府系金融機関に対し同国内における再エネ、エネルギー効率、クリーン輸送プロジェクト向けのグリーンインフラ資金調達のために1億7,100万米ドルを保証
Air Liquide(フランス) シンガポールにおける大手半導体メーカーの拡張支援で、総額1億3,000万ユーロを投じ、最先端の超高純度窒素を大量供給する産業用ガス施設2基を新たに建設・所有・運営する長期契約を締結

------------------------------------------------------------------------

ホームページ情報

【 関連省庁、国際金融機関、ECA 】 ★印の記事はトピックスにも掲載

国際協力銀行(JBIC)
  2025.10.06 株式会社エフテックの米国法人が実施するBEV向け自動車足廻り部品の製造・販売事業に対する融資 〜日本の自動車産業のサプライチェーン強靱化に資する海外事業展開を支援〜
2025.10.03 マレーシア国営石油会社ペトロナスとの覚書を更新 〜クリーンエネルギー分野におけるペトロナスと日本企業の協業を促進〜

新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO)
  2025.10.09 (公募予告)「ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」に係る公募について
2025.10.08 (本公募)2025年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(未来型新エネ実証制度)に係る公募について
2025.10.08 (イベント)GDC協議会 第4回公開シンポジウム開催について−大規模AIの課題と解決に向けた次世代グリーンデータセンター技術−

日本貿易振興機構(JETRO)
2025.10.07 湖北省武漢市、水素エネルギー産業発展の3年プラン発表(中国)

豪州輸出金融公社(EFA):
2025.09.30 (インド グリーンインフラ推進のため1億7,100万ドルの資金調達を保証)Export Finance Australia is providing a guarantee of US$171 million to Power Finance Corporation in India

欧州投資銀行(EIB):
2025.10.02
(スペイン 地場銀行に対し5,000万ユーロの再保証を提供、現地企業の洋上風力発電プロジェクトを支援)Spain: EIB and CaixaBank join forces to support Navantia Seanergies’ manufacturing capabilities for offshore wind energy components
2025.10.01
(イタリア 地場銀行が再エネ開発支援2件で総額7億5,000万ユーロの融資を締結)Italy: EIB and Intesa Sanpaolo lend €750 million to support the development of renewable energy and the related supply chain
  2025.10.01 (ギリシャ Iberdrola社の風力発電所開発に2,590万ユーロのグリーンファイナンス契約を締結)Greece: EIB signs with Iberdrola a €25.9 million green financing to develop wind energy
  2025.09.30 (ルーマニアの水道事業者に上下水道インフラの改修・拡張資金1400万ユーロ融資)EBRD finances modern water and wastewater infrastructure in Romania

欧州復興開発銀行(EBRD):
2025.09.30 (ルーマニア 上下水道インフラの改修・拡張のための資金を融資)EBRD finances modern water and wastewater infrastructure in Romania

アンデス開発公社(CAF):
2025.10.02 (NTTデータ社およびグループ企業とラテンアメリカとカリブ地域におけるDX推進に向けて連携を発表)CAF, NTT DATA and the NTT DATA Foundation will drive digital transformation in Latin America and the Caribbean.

The Korea Economic Daily(韓国):
2025.10.02 (ポーランド POSCO International社が欧州初のEV部品生産拠点を開設、年末から量産を開始予定、今年度後半にメキシコの第2工場も完成予定)POSCO International builds Polish motor core plant; Mexico factory due by year-end

【 関連企業情報 】

Air Liquide(フランス):
2025.09.30 (シンガポール大手半導体メーカーの拡張支援で、2つの最先端産業用ガス施設の建設・所有・運営契約(長期)を締結)Air Liquide reinforces its leadership in Electronics with a total investment of 130 million euros to supply a major semiconductor manufacturer in Singapore

Axens(フランス):
2025.10.02 (再生可能燃料施設の開発企業が再生可能な原料からSAFと再生可能ディーゼルを製造する水素化処理技術の採用を発表)Green Carbon Development Selects Axens Vegan® Technology for New Renewable Fuels Facility in Texas

Cummins(米国):
2025.10.02 (超低床型の路線バス向けの新型電動超低床アクスル(eULFA)を発表)Accelera introduces new zero-emissions solution for low-floor transit at Busworld Europe

Danieli(イタリア):
2025.09.30 (アブダビの直接還元鉄工場において、産業規模でプロセスガスに直接電気加熱を導入する初のパイロットプロジェクトを開始)Danieli, Kanthal and EMSTEEL launch pilot for electric process-gas heating in Abu Dhabi

Grupo ACS(スペイン):
2025.10.01 (グループ企業がオーストラリアのパースで大規模蓄電設備の建設を受注)CIMIC to build 6-hour Muchea battery for Neoen and Tesla

Keppel Corporation(シンガポール):
2025.10.03 (シンガポール Keppel社が主導するコンソーシアムは、発電および船舶燃料供給(バンカリング)向けの低炭素・ゼロ炭素アンモニアソリューションの開発を受注)Keppel-led consortium appointed for next phase of study for Singapore’s first low-carbon ammonia power generation and bunkering solution

MASDAR(アラブ首長国連邦):
2025.10.04 (UAE国営鉄道会社のEtihad Rail社とUAE国内におけるグリーン水素バリューチェーンの輸送ソリューションを共同で検討する覚書を締結)Masdar and Etihad Rail Collaborate to Explore Transport Solutions for the Green Hydrogen Value Chain

Rolls-Royce(英国):
2025.10.02 (米国のデータセンター向けに高速起動機能を備えた新型mtuガスエンジンを発表)Rolls-Royce introduces fast-start mtu gas gensets for powering data centers

RWE Group(ドイツ):
2025.10.01 (英国 消費者協同組合のCo-op Group社とクリーン電力を供給する 7 年間の電力購入契約 (PPA) を締結)Energy transition in everyday life: RWE supplies green wind power to the British Co-op Group

Sembcorp(シンガポール):
2025.09.30 (子会社を通じて、オマーンの電力会社から10年間の電力・水購入契約(PWPA)を新規受注)Sembcorp Salalah Power & Water Company Awarded New Power and Water Purchase Agreement

Siemens(ドイツ): 
  2025.10.04 (メガワット時代に対応した次世代の分散型EV充電システムを発表)SICHARGE FLEX: Siemens unveils Next-Gen EV Charging System for the Megawatt era
  2025.10.02 (トルコの物流会社から最新のVectron MSマルチシステム電気機関車5両を受注)Akdoğan Train Cargo chooses Siemens Mobility – Vectron goes Türkiye
2025.10.01 (車両リース会社からハイブリッド型のVectronデュアルモード機関車15両を追加受注)Alpha Trains expands locomotive fleet with 15 Vectron Dual Mode from Siemens

Sunfire (ドイツ):
2025.10.06 (オランダ 再エネによる水素製造の実用化に向けた実証プロジェクトにおいて、世界最大規模の高温電解装置(2.6MW)の稼働を開始)World’s Largest SOEC Electrolyzer Startet up at Neste’s Rotterdam Refinery

Technip Energies(フランス): 
2025.10.01 (スペイン初の廃棄物からメタノールを製造する2件のエンジニアリングサービス契約を受注)Technip Energies awarded two services contracts for first-of-a-kind waste-to-methanol Ecoplanta project in Spain

Topsoe(デンマーク):
2025.10.03 (米国 Sandpiper Chemicals社がテキサス州に新設するブルーメタノール工場における技術提供に選定)Topsoe to support new blue methanol plant in Texas

TotalEnergies(フランス):
2025.10.06 (Veolia社とエネルギー転換および循環型経済の主要分野において協力)TotalEnergies and Veolia Join Forces for the Energy Transition and the Circular Economy

UOP(米国): 
2025.09.29
(高純度の半導体を製造するクリーンルーム向けの新しい圧力センサーを発表)Honeywell’s New Sensing Technology Strengthens Semiconductor Manufacturing Processes

Veolia Environnement(フランス):
2025.10.06 (TotalEnergies社とエネルギー転換および循環型経済の主要分野において協力)TotalEnergies and Veolia Join Forces for the Energy Transition and the Circular Economy

Vestas(デンマーク):
2025.09.30
(ドイツ 総出力239MWの風力タービンを受注)Vestas wins orders for a total of 239 MW of EnVentus wind turbines with BBWind in Germany

Wood Mackenzie(英国):
2025.10.02
(同社のレポートによると、2025年第4四半期以降、太陽光発電および蓄電設備の開発業者は、中国政府の政策変更と供給側の生産削減により、設備調達コストの急激な上昇に直面すると予測)Solar and storage costs are set to increase 9% in Q4 2025 as Chinese policy shifts end an era of low equipment prices

事務局からのお知らせ

(発売中)2024年 PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 電子版 ※購入についてはこちらをご覧ください。


日本機械輸出組合 輸出信用グループ(2025年4月1日付、グループ名が変更になりました)
 
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
 なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
 事務局(Tel:03-3431-9607、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します