2025年7月9日
新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO): | |
(イベント)「長期エネルギー貯蔵ワークショップ」のご案内 日程:2025年8月7日(木)13時00分〜18時15分頃 開催形式:ハイブリッド形式 参加費:無料(事前登録制) |
日本貿易振興機構(JETRO): | ||
2025.07.08 | 欧州委、2040年の温室効果ガス排出削減目標を1990年比で90%減とする法案を発表(EU) |
英国輸出ファイナンス(UKEF): | ||
2024.07.04 | (アイルランド 約1500MWの洋上風力発電所の開発許可を承認)Mona Offshore Wind Farm development consent decision announced |
国際金融公社(IFC): | ||
2025.07.03 | (インド グジャラート州で独立型蓄電池システムを開発)IFC and IndiGrid Partner to Build India’s Largest Utility-Scale Energy Storage Project |
豪州輸出金融公社(EFA): | ||
★ | 2025.06.27 | (豪州造船会社が受注した米国アラバマ州の造船所拡張に対し、1億5,000万ドルを上限に融資)Albanese Government support for Austal’s United States expansion |
欧州復興開発銀行(EBRD): | ||
2025.06.27 | (ポーランド 大手光ファイバー事業者の事業拡大に7,000万ユーロを融資)EBRD supports expansion of leading Polish fibre operator |
アフリカ開発銀行(AfDB): | ||
★ | 2025.07.01 | (南アフリカ 持続可能な低炭素経済への移行支援のため4億7460万ドルの融資を承認)African Development Bank Approves $474.6 Million Loan to support South Africa's Infrastructure Governance and Green Growth |
アンデス開発公社(CAF): | ||
2025.07.02 | (ラテンアメリカとカリブ海地域における水、エネルギー、送電線プロジェクトへ融資)CAF and Cox accelerate energy transition in Latin America and the Caribbean with USD 30 million in green financing |
アジアインフラ投資銀行(AIIB): | ||
★ | 2025.07.04 | (ブラジル 同国の協同組合銀行と提携し再エネへの融資を承認)AIIB Partners with Brazil’s First Co-operative Bank to Boost Renewable Energy Financing |
Engineering News-Record: | ||
2025.07.01 | (米国 カリフォルニア州に世界最大規模の太陽光発電と蓄電池の建設を計画)California Set to Become World’s Largest Solar-Battery Storage Hub |
The Korea Economic Daily(韓国): | ||
2025.07.06 | (サムスン電機が米国の関税政策の転換により、メキシコ工場建設計画を断念、現地法人を解散)Samsung Electro-Mechanics’ plan to build plant in Mexico shelved amid Trump tariffs |
ACWA Power(サウジアラビア): | ||
★ | 2025.07.03 |
(インドネシア 2件の持続可能なエネルギーを推進する戦略的パートナーシップを締結)Danantara Indonesia Forges Strategic Partnership with ACWA Power to Drive Sustainable Energy Future |
Air Liquide(フランス): | ||
★ | 2025.06.30 | (米国ルイジアナ州の産業支援に最大2億ドルを投資)Air Liquide to invest up to 200M USD in Louisiana, U.S. to support industrial growth |
Danieli(イタリア): | ||
2025.07.03 | (日本 JFEスチール社の西日本製鉄所にデジタル制御の電気アーク炉(EAF)と二次精錬所を供給)JFE Steel awards Danieli contract for a new Digimeltshop in Japan |
Doosan Enerbility(韓国): | ||
2025.07.02 | (洋上風力発電のサプライチェーン促進のため国内パートナー9社と覚書を締結)Doosan Enerbility Attends the Offshore Wind Supply Chain Conference & Exhibition 2025 |
E・ON(ドイツ): | ||
2025.07.01 | (ドイツ 段ボール工場の完全自動化した熱電併給(CHP)プラントの試運転に成功)E.ON and MM Neuss commission Europe's first fully automated, large-scale CHP plant |
Edison(イタリア): | ||
2025.06.30 | (イタリア 農業バイオメタン分野の事業者と年間1,400万m³のバイオメタン引受契約を締結)Green Transport Boost: Edison and Verdalia Bioenergy to secure 14M m³ Biomethane Agreement |
ENGIE(フランス): | ||
2025.07.01 | (エジプト 中東およびアフリカで最大の風力発電所(総発電容量650MW)の全面運転開始)ENGIE announces the commissioning in Egypt of the largest wind farm in the Middle East and Africa. |
Equinor(ノルウェー): | ||
★ | 2025.07.01 | (ノルウェー沖の油田開発を受注)Developing the largest oil producer on the Norwegian continental shelf |
Ferrovial(スペイン): | ||
2025.07.02 | (スペイン TotalEnergies社と総発電容量が116MWpの太陽光発電所を建設)Ferrovial to build three photovoltaic plants in Murcia, Spain, with capacity to supply 30,500 homes |
Framatome (フランス): | ||
2025.07.02 | (ベルギー 2つの原子炉の近代化と保守・運用サポートを契約)Framatome Signs Contracts with Electrabel to Modernize and Support the Lifetime Extension of Tihange 3 and Doel 4 Reactors |
GE Aerospace(米国): | ||
2025.07.07 | (台湾 新規導入する14機用エンジンの複数年サービス契約を締結)China Airlines Signs Multi-Year Service Agreement with GE Aerospace for GE9X Engines |
GE Vernova (米国): | ||
2025.06.30 | (プエルトリコ 発電所の近代化を目的とした航空転用ガスタービンパッケージ6基を受注)GE Vernova’s aeroderivative solutions expected to improve reliability of Puerto Rico’s electricity supply |
McDermott International(米国): | ||
2025.07.07 | (ブラジル 油田開発2件のオフショア契約を受注)McDermott Awarded Offshore Contract by Brazil's BRAVA Energia |
Rolls-Royce(英国): | ||
2025.07.01 | (英国 洋上風力発電所の非常用発電機用に4基のエンジンを受注)mtu engines from Rolls-Royce provide emergency power on offshore wind platforms in the UK |
事務局からのお知らせ
(発売中)2024年 PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 電子版 ※購入についてはこちらをご覧ください。 |
日本機械輸出組合 輸出信用グループ(2025年4月1日付、グループ名が変更になりました)
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
事務局(Tel:03-3431-9607、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します。