2021年10月20日
外務省: | ||
2021.10.18 | マラウイ共和国における電力供給能力向上のための無償資金協力に関する書簡の交換 |
新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO): | |
(Webinar)「CDTI-NEDO合同ワークショップ ― テーマ:水素」の開催 開催日時:2021年11月17日(水)16:00〜18:55(日本時間) 2021年11月18日(木)16:00〜18:25(日本時間) |
国際協力機構(JICA): | ||
2021.10.19 | マラウイ向け無償資金贈与契約の締結:変電所改修・増強により首都リロングウェ市の電力供給安定化に貢献 |
日本貿易振興機構(JETRO): | ||
2021.10.20 | 米ヒューストン拠点の産学官コンソーシアム、大規模液化水素貯蔵の実現可能性実証へ(米国) | |
2021.10.19 | トヨタ、米国内にEV用バッテリー工場建設へ(米国、日本、韓国) | |
2021.10.19 | 米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ(米国) | |
2021.10.19 | 米エネ大手GEリニューアブルエナジー、モロッコの陸上風力発電施設を拡張へ(モロッコ、米国) | |
2021.10.19 | 紫金鉱業集団、カナダ企業の買収通じて炭酸リチウムの開発権獲得(中国、カナダ、アルゼンチン) | |
2021.10.18 |
ブランデンブルク州に欧州初の蓄電池用水酸化リチウム工場を建設 (ドイツ、カナダ) |
|
2021.10.18 |
フランス電力大手エンジー、ペルー最大の風力発電所の建設を発表 (ペルー) |
|
2021.10.18 | 米石油精製大手フィリップス66と米プラグパワー、水素関連事業で提携(米国) | |
2021.10.18 | 産業通商資源部、水素経済のマイルストーンを公表(韓国) | |
2021.10.15 | フランス石油大手トタルエナジーズ、米テキサス州のガス田にメタン削減技術導入(米国、フランス) | |
2021.10.14 | ニューサウスウェールズ州、水素戦略を発表(オーストラリア) |
米州開発銀行(IDB): | ||
2021.10.14 | (アルゼンチン 遠隔地のインターネット環境改善デジタル化資金を融資)Argentina to Increase Internet Access and Digitization of Remote Areas with IDB Support |
Engineering News-Record: | ||
2021.10.13 | (エジプト 高速鉄道第一期工事を独エジプト共同事業体が45億USDで受注)Egypt Awards $4.5B Contract for First Phase of High-Speed Rail |
東亞日報(韓国): | ||
2021.10.19 | 国内の石炭発電を2050年までに完全廃止、大統領所属委員会が炭素中立目標を設定 | |
2021.10.19 | 三星重が2兆ウォン台の船舶受注、年間累計は100億ドル突破 | |
2021.10.15 | SKエコプラント、燃料電池のコア部品の国産化を推進 |
中央日報(韓国): | ||
2021.10.19 | エアバス・アジア太平洋地域代表「韓国と代替エネルギー・デジタル分野で協力強化」 | |
2021.10.19 | さらに厳しさ増す炭素ゼロ…韓国の産業界からはすでに悲鳴 | |
2021.10.19 | LGエネルギーソリューション、北米ナンバー3のステランティスとバッテリーで手を組む | |
2021.10.19 | 次のターゲットは水素トラック…現代自動車とトヨタの競争にベンツも加勢 |
ABB (スイス): | ||
2021.10.14 | (スイス バーゼル市のバス電化事業を受注)Basel selects ABB charging technology for sustainable e-bus operations of the future |
Air Liquide(フランス): | ||
2021.10.12 | (液体水素の車両搭載貯蔵機器を共同開発)Air Liquide and Faurecia announce a Development Agreement to boost Hydrogen for Heavy-Duty vehicles |
Alstom(フランス): | ||
2021.10.15 | (フランス トラム車両を受注)Alstom to supply new trams for the T1-Line in the Ile-de-France region |
Bechtel Group Inc(米国): | ||
2021.10.13 | (米国 低炭素発電所が竣工)Bechtel completes low-carbon energy plant to power more than one million homes |
Bilfinger Berger(ドイツ): | ||
2021.10.13 | (ドイツ 水素の安全かつ効率的な輸送体制確立へ業務提携)Bilfinger and Hydrogenious become partners to enable safe and efficient hydrogen transport |
BP(英国): | ||
2021.10.13 | (米国 300MV規模の太陽光発電でほぼ稼働する世界初製鉄所の運転開始)Lightsource bp launches Bighorn Solar project in Colorado – powering world’s first steel mill to run almost entirely on solar |
Danieli(イタリア): | ||
2021.10.12 | (微細藻類による二酸化炭素の回収と製鉄への利用化技術の共同開発へ提携)DANIELI PARTNERS WITH TOLO TO DEVELOP MICROALGAE-BASED CO2 CAPTURE AND REUSE SYSTEM |
ENI(イタリア): | ||
2021.10.15 | (廃物利用による再生可能航空機燃料の生産に着手)Eni launches sustainable aviation fuel production |
Gazprom(ロシア): | ||
2021.10.13 | (ロシア政府と水素の活用推進について覚書を締結)Gazprom and Russian Government sign agreement of intent on hydrogen energy |
Hydrogenious LOHC Technologies GmbH(ドイツ): | ||
2021.10.13 | (ドイツ 水素の安全かつ効率的な輸送体制確立へ業務提携)Bilfinger and Hydrogenious become partners to enable safe and efficient hydrogen transport |
Iberdrola(スペイン): | ||
2021.10.14 | (豪州 鉱物の採掘現場に風力と太陽光による電力を供給)Iberdrola will supply green energy to the BHP Olympic Dam mine project in South Australia |
KBR(米国): | ||
2021.10.14 | (ロシア アンモニア工場の運営遠隔監視契約を締結)KBR Awarded Digital Advisory Services Contract by EuroChem, Russia | |
2021.10.13 | (韓国 二重圧硝酸技術による生産を支援)KBR Awarded Chemicals Technology Contract by Hanwha |
Nokia Corp(フィンランド): | ||
2021.10.14 | (日本 KDDIとソフトバンクの利用者へ第5世代通信を展開)Nokia deploys shared 5G network with SoftBank and KDDI in Japan |
Orascom Construction Industries(エジプト): | ||
2021.10.13 | (エジプト グリーンアンモニア製造へ3社が連携)Fertiglobe Partners with Scatec and the Sovereign Fund of Egypt to Develop Green Ammonia Project in Egypt |
SABIC(サウジアラビア): | ||
2021.10.14 | (低炭素化を推進)SABIC MOVES LOW-CARBON-EMITTING TECHNOLOGIES INITIATIVE TO NEXT LEVEL |
Subsea 7(英国): | ||
2021.10.15 | (トルコ 黒海油田開発を受注)Subsea 7 confirms contract offshore Turkey |
Sunfire (ドイツ): | ||
2021.10.18 | (ドイツ 電解槽開発資金を調達)SUNFIRE SECURES LANDMARK INVESTMENT TO ACCELERATE GROWTH OF ITS GREEN HYDROGEN TECHNOLOGIES |
TechnipFMC(フランス): | ||
2021.10.18 | (炭素回収と貯留技術の開発へ業務提携)TechnipFMC and Talos Energy Enter Strategic Alliance to Provide Carbon Capture and Storage |
Thyssenkrupp(ドイツ): | ||
2021.10.12 | (中国 風力発電部品工場拡張の起工式を実施)thyssenkrupp rothe erde expands production facility in China |
Vattenfall(スウェーデン): | ||
2021.10.13 | (使用済み風力タービン羽根の埋め立て禁止と再利用を表明)Vattenfall commits to landfill ban and to recycle all wind turbine blades by 2030 |
Wood Mackenzie(英国): | ||
2021.10.18 | (豪州 韓国POSCOが豪州ガス生産者のSenexを買収)POSCO’s takeover bid for Senex could be Australia’s largest upstream takeover since 2018 |
事務局からのお知らせ
*インフラシステム輸出ガイドブック2020年版(電子版)を公開中です。 *ガイドブックの詳細について |
*2020年PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 報告書(電子版)*詳細はこちら |
日本機械輸出組合 プラント業務グループ
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
事務局(Tel:03-3431-9808、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します。