【エ】 【エ】用 語 N・N-ジプロピルアセトアミジン/ N・N-ジプロピルイソブタノアミ ジン/ N・N-ジプロピルブタノアミジン/ N・N-ジプロピルプロパノアミジン N・N-ジプロピルホルムアミジン/ N・N-ジメチルアセトアミジン N・N-ジメチルアミノエタノール N・N-ジメチルイソブタノアミ ジン/ N・N-ジメチルブタノアミジン/ N・N-ジメチルプロパノアミジン/ N・N-ジメチルホルムアミジン NC装置 nビット NTRUEncrypt N-アセチルオキシアルキル-N ・N・N′・N′-テトラアルキル -N′-{[3-(ジメチルカル バモイルオキシ)ピリジン-2-イ] メチル}-N・N′-(デカン-1・ X-ジイル)ジアンモニウム=ジブロ ミド(アセチルオキシアルキル基が シアノアルキル基又はヒドロキシアル キル基であるものを含み、アセチル オキシアルキル(アセチルオキシアル キル基がシアノアルキル基又はヒドロ キシアルキル基である場合にあって は、それぞれシアノアルキル又はヒド ロキシアルキル)及びテトラアルキル のアルキル基の炭素数が10以下であり、 かつ、アセチルオキシ基(アセチルオ キシアルキル基がシアノアルキル基又 はヒドロキシアルキル基である場合に あっては、それぞれシアノ基又はヒド ロキシ基)がその結合するアルキル基 と当該アルキル基の位置番号1から8 までのいずれかの炭素原子において結 合しているものに限る。)(Xは、1 から10までの整数を表すものとする。) N・N・N′・N′-テトラアルキル -N・N′-ビス{[3-(ジメチル カルバモイルオキシ)ピリジン-2- イル]メチル}エタンビス(アミジ ウム)=ジブロミド(テトラアルキル のアルキル基の炭素数が10 以下である ものに限る。)項 番 3-1省(1)1 3-1省(1)1 解3 3-1省(1)1 解6 解7 解9 解1 解1
元のページ ../index.html#28