カタールにおける貿易・投資上の問題点と要望
| <-BACK | 本表の見方 | 
| 1. 外資参入規制 | ||||
| 経由団体※ | 問題点 | 問題点の内容、国際経済法上・二国間協定上の解釈 | 要望 | 準拠法、規則、運用 | 
| 日機輸 日商 | (1) 外資参入規制(閣議・事前承認と出資規制) | ・特定事業(銀行・保険業、商業代理店業及び不動産業)については閣議に依る事前承認が必要。原則、現地法人設立の場合、カタール投資法上ではカタール資本が最小51%出資する必要あり(例外として政府許可を得た場合、外資100%の現地法人設立可)。 ・法制上は製造業においても外資100%による会社設立が認められているが、政府への事前申請手続きが煩雑であり、工業団地での土地・Utility確保が困難である事から、実際は機能していない。 | ・カタールにおける外資参入制限の撤廃。 ・外資100%の製造業誘致手続きを簡素化し、外資が効率的に参入の可否を検討できるよう、工業団地に製造業誘致の権限(土地・Utility決定権)を与えて頂きたい。 | ・カタール投資法他 | 
| <-BACK | 本表の見方 |